Loading

SUMS Hot Line

救急救命学科

2022年4月 開設

今を大切に生きていただくために、新しい発想の緩和ケア病院が鈴鹿市に誕生します。桜の森病院2021年4月 開院予定

今も日本のどこかで事件や事故が発生しています。そんな危険な現場に救急車はサイレンを鳴らしていちはやく駆けつけます。その救急車の中で活躍する医療専門職が「救急救命士」です。
「救急救命士」は、傷病者に対して観察?判断?処置を高度な医学的知識と救急救命処置技術に基づいて行い、適切な医療機関に救急搬送をします。現在、わが国はチーム医療を推進するために救急救命士の活躍の場を拡大して救急外来においても積極的に活用しようと検討されています。
そこで、本学では、このような社会の趨勢(すうせい)と時代の求めに対応するため、医療機関での救急救命士の需要が高まることを予測し、「救急救命学科」を創設します。新学科では、傷病者や患者さんを含む家族に対して、思いやりの心と医療専門職としての倫理観、共感的態度をもって救急?災害医療の現場のみならず医療機関でも活躍できる知識と技術を有する救急救命士を養成します。

医療健康データサイエンス学科医療健康データサイエンス学科

2019年4月新設

文系?理系の枠を超えデータを読み解き、社会の課題解決に挑む医用工学部 医療健康データサイエンス学科 2021年4月 開設

数値、文字、画像、音声などの多様なデータを分析し、さまざまな課題解決のプロジェクトをマネジメントする「データサイエンティスト」が今、社会で求められています。 本学科は医療健康分野だけでなく、幅広い分野で活躍できるデータサイエンティストを養成します。文系?理系の枠を超えて幅広く学ぶことができます。

桜の森病院 2021年4月 開院予定

2021年4月 開院予定

今を大切に生きていただくために、新しい発想の緩和ケア病院が鈴鹿市に誕生します。桜の森病院2021年4月 開院予定

2021年4月に大学附属施設として緩和ケアに特化した「鈴鹿医療科学大学附履桜の森病院」をキャンパス内に開院しました。
完全独立型緩和ケア病院は全国で7か所 、東海地区では初めて、さらに大学附属の病院としては全国初となります。 医療?福祉のスペシャリストを育成する本学には緩和ケアにかかわる専門家が数多く在籍しているため、看護、薬学、栄養、理学療法、作業療法、福祉、心理、鍼灸などの専門家がチームを組んで緩和ケアに携わることができます。同時に学生の実習教育の場としても活用され、最前線でチーム医療を学ぶことで、教育のレベルアップを図ります。そして、地域に貫献できる附属病院として、終末期を迎えたがん患者さまが穏やかに過ごせるよう、地元医師会や医療機関との連携を密にし、患者さんに寄り添ったケアのできる病院を目指します。

大学全体としての特徴

日本初の4年制医療系大学 全国では少ない多学部他学科

日本初の4年制医療系大学

全国では少ない多学部他学科

医療?福祉?心理系4学部11学科15専攻、2研究科。学部?学科を越える交流で、幅広い知識と人間性を養います。医療?福祉のスペシャリストをこれからも育みつづけていきます。

鈴鹿医療科学大学 独自カリキュラム 医療人底力教育

鈴鹿医療科学大学 独自カリキュラム

医療人底力教育

社会が医療人に求めることは、「専門にかかわる確かな知識と技術」、「しっかりとした倫理観」、「思いやりの心」を持ち、医療が誰のためのものかを身をもって理解したプロフェッショナルと考えます。

「医療人底力教育」では、医療人(福祉人を含む)に共通して求められる、専門科目の教育だけでは培うことのできない基盤的な技能?知識?資質の教育を行います。
鈴鹿医療科学大学は、医療系多職種のスペシャリストを養成する「医療?福祉の総合大学」です。
その強みである幅広い多様性を最大限に活かしたカリキュラムとなっています。

きめ細やかな指導で合格を勝ち取ります 医療?福祉系国家資格の取得を徹底サポート

きめ細やかな指導で合格を勝ち取ります

医療?福祉系国家資格の取得を徹底サポート

経験豊富な教員による指導のもと、実践的な授業と医療現場で通用する技術を養う実習を行っており、その都度、国家試験の重点ポイントについて的確にアドバイスを受けることができます。通常の授業以外に国家試験対策講義、集中講義、模擬試験等を実施しています。

Uターン就職に強い 就職に強い大学

Uターン就職に強い

就職に強い大学

本学の就職支援は全国から集まる求人票をもとに、Uターン就職にも万全の指導体制を整えています。全国に広がるネットワークときめ細やかな就職指導が「就職に強い大学」と言われる本学の大きな特徴です。

学部学科に関する大学独自のカリキュラム

最先端の機能再生治療 ロボットスーツHAL®を利用した最先端の機能再生治療が学べます最先端の機能再生治療 ロボットスーツHAL®を利用した最先端の機能再生治療が学べます

最先端の機能再生治療

ロボットスーツHAL®を利用した最先端の機能再生治療が学べます

HAL®とは、身体機能を改善?補助?拡張?再生することができる世界初の装着型サイボーグで、サイバーダイン社が研究開発?製造?販売を行っている最先端技術です。 HAL®はHybrid Assistive Limb??の略で、体を動かそうとする際に脳から筋肉に伝わる生体電位信号を皮膚に貼付したセンサーから検出し、意思に従った動作をアシストします。HAL®下股タイプは、加齢で脚力が低下した方や下股の不自由な方の機能再生や下股動作の支援に活用されています。 全国の大学では珍しくHAL??を利用したカリキュラムを先がけて取り入れており、本学のリハビリテーション学科を中心に、最先端の自立動作支援を学ぶことが出来ます。安全使用講習を実施し、修了者にはHAL®の製造元であるサイバーダイン社から修了証が発行されます。

カリキュラムを取り入れている学科
●リハビリテーション学科
●鍼灸サイエンス学科
講習会の実施を計画している学科
●医療福祉学科
●看護学科
国家資格「公認心理師」カリキュラムがスタート国家資格「公認心理師」カリキュラムがスタート

国家資格「公認心理師」カリキュラムがスタート

「特別養護老人ホーム桜の森白子ホーム」を開設

2018年度から国家資格「公認心理師」カリキュラムがスタートしました。公認心理師は、保健?医療?福祉?教育?司法?産業など幅広い領域で働くことができる心理専門職です。公認心理師になるためには、心理学に関する知識や技術だけでなく、医学知識や他の職種の人たちと協力して働く力が求められます。特に重視されているのが実践力です。本学では、2017年4月に附属「こころのクリニック(精神科?心療内科)」とカウンセリング機関である「こころの相談センター」を開設しました。さらに2018年度には臨床心理学分野の大学院を開設しました。「こころのクリニック」「こころの相談センター」は地域に開かれた施設として、子どもの不登校や発達の問題、学校や職場での人間関係、気分の落ち込みなどの精神的な不調に関する様々な問題に対応します。また、「こころの相談センター」では、教育?行政?企業関係者への助言である心理的コンサルテーションや、こころの健康に関する様々な研修会等も行っています。学生?大学院生は、これらの現場で実習経験を積むことを通して実践力を養うことができます。公認心理師養成大学?大学院において、附属精神科クリニックと相談センターを併設し、互いに連携している大学は全国的にも稀少で、トップレベルの充実した教育環境を備えています。

学生の実習施設として使用予定 「特別養護老人ホーム桜の森白子ホーム」を開設学生の実習施設として使用予定 「特別養護老人ホーム桜の森白子ホーム」を開設

学生の実習施設として使用予定

「特別養護老人ホーム桜の森白子ホーム」を開設

地域における医療?福祉をより一層の発展に資するために、社会福祉法人サムス会を設立しました。 そして、2015年10月10日に東海地区の大学としては初めて、鈴鹿医療科学大学の白子キャンパス隣接地に「特別養護老人ホーム桜の森白子ホーム」を開設しました。 大学と隣接して特別養護老人ホームを設けるのは全国的にも珍しく、学生の実習や学生ボランティアの活動の場としても活用でき、活気溢れる交流が様々な形で可能となります。また、施設は南側に日当たりの良い共同生活室を配置するなど、専門教員のアドバイスにより、入居者にとって居心地の良い空間を確保しています。

日本薬膳学会を設立 東洋医学と西洋医学を融合した世界初の薬膳を学べます日本薬膳学会を設立 東洋医学と西洋医学を融合した世界初の薬膳を学べます

日本薬膳学会を設立

東洋医学と西洋医学を融合した世界初の薬膳を学べます

日本薬膳学会について

「東西医学を融合した新しい薬膳」「日本風土?日本人に合った薬膳」「科学的根拠に基づいた薬膳」を追求するとともに、それらを担う人材育成を目的に2013年に鍼灸サイエンス学科?医療栄養学科の教員が中心となり設立されました。日本では、大学教員による大学レベルの活動が行われている唯一の学会です。

世界初の薬膳とは

中医学に基づき陰陽のバランスを整え、季節や体調を考え、不足分を補い食養生する膳(食事)のことです。日本食は中国から伝わった考えに基づいて作られていますが、今日ではさらに洗練されています。私達の「新しい薬膳」とは、中医学に基づきながら、西洋医学分野の解剖学?生理学を理解した上で栄養学を加味した日本風土?日本人に合った食事のことです。
鍼灸サイエンス学科?医療栄養学科では、所定の単位を取得することにより、人々の健康を食から守ることができる「医療薬膳師(日本薬膳学会認定)」の受験資格を得ることができます。

認定資格
医療薬膳師
カリキュラムを取り入れている学科
●医療栄養学科
●臨床検査学科
●鍼灸サイエンス学科
本学内に日本食品安全協会事務局を誘致 食品?保健機能食品の高度な専門知識を持つスタッフを養成しています本学内に日本食品安全協会事務局を誘致 食品?保健機能食品の高度な専門知識を持つスタッフを養成しています

本学内に日本食品安全協会事務局を誘致

食品?保健機能食品の高度な専門知識を持つスタッフを養成しています

日本食品安全協会とは

食の安全、安心や健康に関して情報発信できる社会的に有用な人材を一定数継続的に供給するのは重要なことです。こうした考えの基に、この協会は全国の薬剤師、臨床検査技師、管理栄養士の教育機関の教員の有志で組織し、設立されました。全国の多くの教育機関がカリキュラムとして取り入れています。

健康食品管理士とは

消費者に対し健康食品等を適正に利用することと、その被害から守ることに指導的役割を担える人材のことです。医療界を始め食品業界、消費者教育等に携わる非常に有用な能力を有する人材として社会的に認められつつあります。もちろん本学の学生は選択科目の履修により受験資格が獲得できます。

認定資格
健康食品管理士
カリキュラムを取り入れている学科
●医療栄養学科
●臨床検査学科
●鍼灸サイエンス学科
ページトップへ