よくあるご質問
- 診察の申し込みをするにはどうしたらよいですか?
- お電話にてお申し込みください。診療はすべて事前予約制になっております。当日の予約は受け付けておりません。
- 受診するために医療機関の紹介状(医療情報提供書)は必要ですか?
- 紹介状がなくても受診していただくことはできますが、これまでどこかの医療機関にかかられている場合は、診療内容をさらに適切なものにするために紹介状がある方が望ましいです。
- セカンド?オピニオンを希望しての受診はできますか?
- 初診と同じ様に受診していただけます。
- 公共交通機関(電車)での行き方を教えてください。
- 近鉄千代崎駅より徒歩13分です。詳しくはこちらをご参照ください。
- 駐車場はありますか?
- はい。建物の近くに駐車スペースがございます。詳しくはこちらをご参照ください。
- 診療の対象年齢制限はありますか?
- 主として3歳頃から診察させていただきます。
詳しくはお電話でお問い合わせください。
- 初めての受診にあたって、何を持っていく必要がありますか?
- マイナンバーカード又は健康保険証(マイナ保険証)をお持ちください。お持ちでないと、保険のきかない診療として実費をいただき、後日お持ちいただいてから、余分にいただいた金額をお返しすることになります。ほかにも、受給者証や医療券(お持ちの方のみ)、病院の紹介状(医療情報提供書)、お薬手帳、検査データなども、もしあれば、お持ちください。お子様が幼い場合は母子手帳もお持ちください。
※高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。
※マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当クリニックで設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です。)
- 本人が受診することが難しい場合、家族だけでも相談できますか?
- 可能ですがご本人が別々を嫌がれる場合は、難しいことがあります。
- 往診などの依頼はできますか?
- 現在、往診診療は行なっておりません。
- 診察以外にカウンセリングやプレイセラピーなどは受けることができますか?
- ご相談の上、必要性が高い場合は鈴鹿医療科学大学附属 こころの相談センターでさせていただきますが、別の組織のため別の会計となります。
- どのような検査を受けることができますか?
- WISC-Ⅳ検査、WAIS-Ⅳ検査、新版k式発達検査、ロールシャッハ?テスト等の心理検査、標準的な血液検査ができます。MRI検査や脳波検査などの精密検査については、他の病院をご紹介させていただくことになります。
- 処方された薬はどこでもらうことができますか?
- すべて院外処方箋による処方になります。院外保険薬局については、詳しくはこちらをご参照ください。
また、受付にて鈴鹿市内の最寄りの保険薬局の地図をお渡しております。その他の院外処方を受け付けている保険薬局で、薬をもらっていただくことも可能です。